名義変えたい

こんばんは、ここからが本題です。こんなブログを建てたそばから言うのもなんですが、名義を変えたいです。とても変えたいです。


1.なんで名義を変えたいと思ったの?

理由は3つあります



①めんどくさい

これはですね…「めんどくさい」の一言に収めていますがいろんな意味があって…


・打つのがめんどくさい:まずはこれ、アルファベットを打ち込むだけかと思いきや順番に打ったら3回もシフトキー押すし、しかも間に点が入るし…

こんなところに手間をかけたくない!というのがあります。


・読む(覚えさせる)のがめんどくさい:よく考えてみてください、普通「XoZ・Kna」なんて読めますか…?無理ですよね。

毎回初対面の人に紹介するのめんどくさいよ!!!!!という感じです。


しかもニコニコ生放送の読み上げちゃんには「くそずくな」なんて読まれます。意味わかんねえ!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

②ダサい

ダサい、うん、だっせえ。別に名義にカッコよさを求めてるわけではないですが、アホみたいにダサいです。特に「イソ」の響きが。

中3のときに考えた名義です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

③そもそもXoZ・Knaってなんやねん

話すと長くなりますが全部書きます。

-あれは友達と秋葉原のゲーセンに行ったとき…太鼓の達人をしようと財布を開いたとき、気付いたのです。

「バナパスがない…!」

そう思った僕は券売機で買い、さあ、始まるドンしました。スコアネームを決めるときです。

私は以前「はね」という名義で活動をしていたのですが、色々あって昔知り合っていたドンだーに新しいデータを作ったことを知られたくないため、あたらしいスコアネームに使用と考えます。

そして思いついたのは、いそ…………ずん


そう、いそずんでした

某うがい薬の名前から取りました。

しかしある日、またこの名義に飽きます。

皆さんは、パズドラに登場する「イズン&イズーナ」というモンスターを知っているでしょうか?

そう、それを取って「いそずーな」という名義が出来上がったのです。


しかしこのときは「いそずーな」であり「XoZ・Kna」ではありません。

ある日私は「当て字ってカッコイイよな…」と思い無理やり当て字をしました。そしてついに出来上がったのです、



「XoZ・Nha」が!!!!

…あれ?

「Nha」であって「Kna」ではないですよね、そう、また別のある日私は思いました「『kn』と書いてkを発音しないやつ、カッコイイよな…」


そしてなんやかんやがあり、XoZ・Knaが出来上がりました。-



長い!


…話は戻りますが、というか元の話題なんか忘れてると思いますが、今私は名義を変更したいと思っている理由を話しています。そう、こんな誕生秘話、きっと誰も分かってくれない、なのに意味深そうな名義であるのがいけないのです。だからこそ変えたいと思っているのです。


というわけで以上が名義を変えたい3つの理由でした。



2.変えるとして、どういう名義にするの?

現在「変えない」という選択肢を除いて、3つ候補があります。


①ずー

これはいつも皆さんにはこう読んでいただいてる、それをもう本名義にしちゃおう、そういう試みです。ぶっちゃけこっちが元々本名義だと思った人もいるのではないでしょうか。

そう思うのも仕方ありません。ツイッターの名前大体ずーだもん…ドンゲーのスコアネームも大体そうだもん…ニコ生にコメントしたら大体「ずーさん、いらっしゃいです」って言われるもん…

ですがこの勘違いのいざこざは全て名義を「ずー」にすることで解決されます。やったね。



欠点としては「本人が気に入っていないこと」そうなんです、私あまりこれを本名義にしたくないんです。

なんか…アレなんですよね…今までニックネームとして呼ばれてたものをちゃんとした名前にしちゃうというのがなんか違う、違うんですよ(わかってもらえない)。だからずー名義にはあまりしたくない。


②くらずし

15秒大会の参加名義であり、ドラクエ11の主人公の名前でもあります。これを本名義にしちゃってもいいかな…というあさはかな考えでこの名義を候補に入れました。これもXoZ・Kna同様、ダサいです。とてもダサいです。でもこれは「本人公認のダサさ」であり、XoZ・Knaのように「カッコイイと思ってつけた結果ダサい」というものではありません。だからこそ本人公認のダサさなのです。はじめからダサいとおもってつけたダサい名義なら、怖くないでしょ?

ですがこれは致命的な欠点を抱えています

それは「飲食店の名前であること」です。


考えてみてください。仮に「ファミマ」という名義の人とオフ会に行ったとします。お昼をコンビニで買うことになったとき、目の前にはファミマとセブンがありました。

…ファミマ行くしかないですよね?仮にナナコカードを持っていたとしても、700円以上買ったときに引けるくじの無料券を持っていたとしても、ファミマ行くしかないですよね??


そう。オフ会に行ったとき他の人の行動を制限してしまう恐れがあるのです。オフ会の会場にくら寿司があったら、ノリでくら寿司に行ってしまうかもしれません。

天変地異が起こってラーメン二郎とくら寿司しかない世界になったとしても、くら寿司に行ってしまうかも知れません。

もしくらずし名義にした後のオフ会会場にくら寿司とスシローが並んでいたら…恐ろしくて考えられません。この名義はそんなリスクを抱えた名義なのです。



③ハッピー

これは昔の名義です。「XoZ・Knaのハッピーなブログ」のハッピーも、そこから来ています。

この名義の何がいいかというと、「ひたすら無難なところ」です。本人も満足しているし、くらずしのようなリスクもない、かといってこれといった面白さもないですが、「おれはどんな嵐にみまわれても、どんな苦難が押し寄せようとも、平坦な道を進むッ!」という面では評価できる名義だろうなと思います。某妖精の尻尾の猫は関係ありません。


-------------------------------------------------

ざっと現在の新名義候補はこんな感じです。名義変えたいという発言はこれまでに600回くらいしていますが、そろそろ本気で悩んでいます。私はここ数日文化祭の準備が忙しいので、まあその山を越えた頃には変わっているかもしれないし、変える変える詐欺で終わってるかもしれません。お前の名義なんか興味ねえ!!!という人は…ここまで読んでないか…


変わってたら変わってたでよろしくお願いします。快適な新名義ライフを過ごしたいです。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。




0コメント

  • 1000 / 1000